クエン酸で巻き爪の肉芽腫が治るって本当?
ってすごく気になっていませんか。
巻き爪が悪化して爪が肉に食い込んだ場合、
肉芽腫になることがありますが、肉芽腫には、
クエン酸が効果的だという話を聞きます。
実際にクエン酸が肉芽腫にどんな効果が
あるのかを紹介します。
クエン酸で巻き爪の肉芽腫がポロッと取れる!
肉芽腫とは、巻き爪が食い込んだ場合に起こる
小さな肉の塊で通常は病院で除去してもらうことで、
治療するものです。
しかし仕事が忙しく病院に行く時間がない人も
いることで、クエン酸治療が話題になっています。
方法は簡単で、肉芽腫が発生している部分にクエン酸を
そのままふりかけるだけなんです。
そうすると2〜3日で肉芽腫の痛みが消え始め、
徐々に痒みも解消されていきます。
1週間も過ぎた頃には、肉芽腫がぼろぼろになり始め、
手でポロッと取れてしまいますので、比較的簡単に
治療ができると思います。
稀に肉芽腫の再発が起こることがありますが、
その際にもクエン酸をふりかければOKです。
その繰り返しで、病院に行かなくとも肉芽腫の部分を
改善することができます。
このクエン酸治療は肉芽腫がジュクジュクしている
状態でも可能で、クエン酸をふりかけることで、
ジュクジュクが収まり、徐々に乾燥してきます。
クエン酸は薬局やドラックストアで簡単に購入することが
できますので、比較的簡単に手に入ります。
ただあくまでも対処療法です。
結局は、巻き爪を改善しない事にはまた肉芽腫が
再発しますので、巻き爪を改善しましょう。
肉芽腫が起こるのは、巻き爪の陥入爪の状態だから。
そこも糸ようじなどで改善しないと意味がありません。
しっかり巻き爪を改善して、肉芽腫にならないように
自分でできるケアを行いましょう。
巻き爪ができる原因や対策、効果的な治療方法などを
紹介してる記事がありますので、読んでみてください。
これで自宅で巻き爪の改善も肉芽腫の改善もできます。
時間がない人にこそ、試してもらいたい方法です。