ベッドの上に高反発マットレスって置いても大丈夫なの?
って凄く気になっていませんか。
高反発マットレスってベッドの上に置いて
使っても大丈夫なのか?
ベッドの上に高反発マットレスを置く際の
注意点などを紹介します。
ベッドの上に高反発マットレスを置くなら?
まず真っ先にチェックしなければならないのが、
今使っているベッドマットレスがヘタっていないのか?
という部分です。
どんなに高性能で高価格な高反発マットレスでも
下に置くベッドマットレスがヘタっていればその影響を
受けてしまい、様々なデメリットがあります。
ヘタった部分が凹んでしまい、高反発マットレスに
負荷がかるだけではなく、それが原因で腰痛や肩こりを
招いてしまったり、高反発マットレスがヘタる原因にも
なってしまいます。
その結果、耐久性が落ち寿命が短くなることもあるので、
まずはベッドマットレスの状態を確認してください。
それとベッドマットレスの上に高反発マットレスを
置いてしまうことでベッドの高さが変わりますので、
備え付けの棚や照明が使えなくなってしまこともあるので、
事前に高さのチェックを行ってください。
最後に柔らかさをチェックします。
あまりにもベッドマットレスが柔らか過ぎると余計なたわみが
出てしまいますので、柔らかすぎなければOKです。
それらの点で問題のない状態であれば、ベッドの上に
高反発マットレスを置いても全く問題がありません。
特にトッパータイプの場合には、元々ベッドの上に
置くような仕様になっていますので、その点を確認し
購入するようにしましょう。
高反発マットレスの効果や効能、おすすめの商品情報などを
まとめた記事がありますのでぜひ読んでみてください。
→高反発マットレス徹底比較ランキング。腰痛と肩こりを本気で改善する!
ベッドの上に置くトッパータイプのものも最近多くの種類が
販売されていますので、これらをチェックした上で選んでみてください。