DHAやEPAは妊娠中に取るべきなの?
って凄く気になっていませんか。
DHAもEPAも必須脂肪酸なので摂取することで
健康になることはわかりますが、妊娠中の妊婦さんが
取るべき栄養素なのか注意点はないのかが気になります。
そこでDHAやEPAの効果と接種時の注意事項を
簡単に紹介した位と思います。
DHAやEPAは赤ちゃんの成長のために取るべきです!
妊娠中にDHAやEPAを摂取することで赤ちゃんの成長に
非常にプラスの効果がありますので、積極的に摂取すべき
栄養素の一つなのです。
DHAは脳の成長にとても大切な働きをしますので、
お母さんがDHAを摂取することで赤ちゃんにもその効果が
作用します。
またDHAやEPAの効果で血流が改善されることで胎盤を通じて
大量の血液が流れこむことで十分な栄養素が届くようになり、
しっかり成長できるようになります。
実際にDHAやEPAをしっかり取った場合、早産リスクの軽減、
産後うつの軽減、赤ちゃんが生後18ヶ月になった際の運動や行動、
情緒の発達に明らかに違いが出ることがわかっています。
ただひとつだけ注意しなければならないことは、DHAやEPAを
魚から大量に摂取すべきではないということです。
特にキンメダイ・メカジキ・本マグロ・メバチマグロなどを
食べる際には、水銀も同時に摂取してしまう可能性があるので、
サプリで取ることが推奨されています。
その際にも水銀の残存量のチェックがなされているものや、
DHA・EPAは特に酸化しやすいので酸化防止対策が行われているか?
ということにも注意が必要です。
DHAやEPAは妊婦さんにも赤ちゃんにも効果が高い栄養素なので、
安全かつ効率的に摂取するようにしましょう。
DHAやEPAの効果や効能、より人気の高いサプリメントについて
まとめた記事がありますので、ぜひ読んでみてください。
→DHA・EPAの人気サプリランキング!本当に効果が高いのは?
元気で健康な赤ちゃんを産んで育てる為にもDHAやEPAを
安全に摂取する方法を考えてみてください。