二日酔いの際の水分補給にはポイントがあるの?
って凄く気になっていませんか。
辛い二日酔いの朝に冷蔵庫から出したばかりの
冷えた水を飲むのは大きな間違いです。
気分的にはスッキリするかもしれませんが、
それでは即効性のある水分補給になりません。
二日酔いの際の水分補給にはポイントとは?
それは白湯や常温の水を飲むということです。
気分的には冷蔵庫から出した冷やした水が良い。
という気持ちもわかります。
人間の体は冷たいものはすぐに吸収しない様な
仕組みがあるのです。特に小腸は体温程度の温度が
最も活発に活動するんです。
小腸にいきなり冷えた水が入ると活動が停滞し、
お腹を壊す原因になりますので、冷えた水を飲んだ場合、
胃で温めてから奥に流れるように出口を閉じてしまいます。
つまりせっかく飲んだ水分が位で留まってしまい、
腸まで届かないのです。
実際に胃が水分を通過させるには、体温くらいなら
10分程度ですが、氷水の場合には1時間以上も胃の中で
温めてから出て行くことがわかっています。
つまり冷えた水分ではそれだけ体内に補給されるのが、
遅くなるので、二日酔いの朝に起こっている水分不足を
回復するまでに時間がかかってしまいます。
水分補給時におすすめなのがナトリウムを含んだ水分です。
ナトリウムがない場合、体内のナトリウム濃度を一定に
保とうという働きの影響で、余分な水分はどんどん放出
されてしまいます。
お味噌汁やスポーツドリンクにはナトリウムが含まれて
いますので、二日酔いの朝にはお勧めです。
もしお茶しかない場合には、梅干しや塩昆布を入れれば、
ナトリウムが溶け出しますので、より体内に留まる量を
増やすことが出来ます。
辛い二日酔いの朝は、温かい水分補給を行うことで
症状を少しでも早く改善しましょう。
二日酔い対策に効果的な薬や効果的な方法などを
まとめた記事があります。
→二日酔い対策に人気の薬ランキング!二日酔いの原因と予防法も合わせて紹介します。
二日酔いになる前に知ると便利なので、今すぐチェック!