脇がかゆいけど放置しても大丈夫??
ってめちゃくちゃ悩んでいませんか。
脇のかゆみに悩んでいる女性は意外に多く
どうしたら良いのかがわからないからって
放置している人もいるんです。
脇のかゆみが起こる原因と対策について
少し考えてみたいと思います。
脇のかゆみは放置してはいけません。
脇のかゆみが起こる原因は主に4つ。
・アトピー性皮ふ炎
・制汗剤
・カミソリ負け
・脂漏性皮膚炎
それぞれの対策を簡単に紹介します。
・アトピー性皮ふ炎
まずは病院に行くことが先決です。
薬をもらい、生活スタイルや食事を改善し、
症状の緩和につとめることが大事です。
・制汗剤
制汗剤の多様で脇のかゆみを感じることが
あるんです。この場合は、制汗剤の使用を
一時的に中断することが先決です。
そして汗脇パッドを使って汗を吸収し、
気になる時はすぐに取り替えていくことで
清潔な状態をキープできます。
食事内容で汗の臭いも変わっていくので、
和食に変更し、タバコやアルコールなどは
控えるようにしましょう。
・カミソリ負け
カミソリ負けでヒリヒリしている状態から
かゆみや痛みを感じることがあります。
この場合は保湿に力を入れたスキンケアで
お肌の状態を整えていきましょう。
またカミソリの刃を定期的に替えることで、
カミソリ負けが起こりにくくなりますので、
古い刃を使い続けるのは止めましょう。
・脂漏性皮膚炎
ニキビのように炎症を起こして赤くなったり、
肌荒れし細かく剥がれ落ちることもあります。
すぐに病院に行き、診断を受けて薬をもらい
生活習慣も合わせて改善することが大事です。
ビタミンBを多めにとり、脇の下は清潔にし、
睡眠時間を増やすようにします。
生活習慣を根本的に解決しないと繰り返し
症状を再発してしまう人が多いのも特徴です。
脇がかゆいだけと放置していると症状の悪化と
脇の黒ずみや異臭の原因になってしまいます。
脇が黒ずむとキャミソールやタンクトップ、
水着などの時に困るので脇の痒みは放置せず、
出来る限り早い段階で治すようにしましょう。
ワキの黒ずみの原因や対策などワキのケアに
関する情報をまとめた記事があります。
黒ずんだワキになる前にしっかり対策しましょう。