マヌカハニーに発がん性があるって本当なの??
ってめちゃくちゃ気になりませんか。
医療効果や美容効果など様々な効果や効能が人気の
マヌカハニーには発がん性があるという噂を耳にしました。
東北大学の研究結果が元になっているそうですが、
実際にどうなのかを検証してみたいと思います。
マヌカハニーに発がん性はあるのか?
マヌカハニーに発ガン性があるというのは、
東北大学の小川教授らのグループが発表した論文に
「血中メチルグリオキサールは、5年後の糖尿病性
血管障害進展を予測する」とい一文があったことに
起因しているんです。
この報告は糖尿病性血管障害を起こす一部の患者さんの
血中メチルグリオキサール値が高いことが判ったという
旨の報告であり、糖尿病研究の一環でしかないのです。
糖尿病と癌って全く別の病気ですよね?
しかもこの論文がオーストラリアの養蜂家のサイトに
記載されていることで一気に広がったみたいなんです。
メチルグリオキサールとは、マヌカハニー独特の成分で、
強い殺菌作用の元になっている非常に有益な成分なんです。
アメリカの著名な医学博士のDr.クリステンセンも
メチルグリオキサールについては、患者さんの体の中で
生成されるものと食品中に含まれるものでは全く別物で、
マヌカハニーを愛用しているが健康被害はないと報告。
このようにマヌカハニーと発ガン性に関する関係は、
誰かが誤った認識をしたことが、独り歩きしてしまい、
事実と反する伝わり方をしているということがわかります。
もちろん、マヌカハニーをわざわざ焦がして食せば、
どんな食品でも発がん性物質を含んだ状態になりますので、
普通に食べる分には全く問題がないのです。
マヌカハニーに発がん性があるということを言えば、
市場価値が下がりますので、そういったことを考えるのも
わからない話ではありません。
マヌカハニーの持つ様々な効果や効能・安全性は
世界の様々な研究機関がこれまでも多く認めていますので、
安心して食べることが出来ます。
マヌカハニーの効果や効能、おすすめ選び方など、
様々な情報をまとめた記事があります。
→マヌカハニー人気ランキング!ハチミツと違う効果や効能が凄い!
マヌカハニーの事を知りたい人にはぜひ読んで貰いたい
内容になっていますので、今すぐチェックしてみてください。